PR

産休中、何しよう?暇すぎるあなたに”とっておきの過ごし方”をご紹介します

妊娠・出産
スポンサーリンク
スポンサーリンク

いよいよ出産を間近にし、折角の産休を有意義に過ごしたいと思われているかと思います。

1人目の出産を終えた私がこれから出産を迎える方々へ向けて、出産までの間にやっておきたかった事や、やっててよかった事をまとめました!

スポンサーリンク

産休が暇すぎるあなた、これから産休を迎えるあなたへ

辛いつわりや貧血、強烈な眠気や腰の痛み、他にも色々な困難に耐えながらの妊婦として働く生活、お疲れ様でした。

今まで毎日仕事をしていたあなたにとってこれから出産予定日までの6週間は退屈な長いお休みに思えるかもしれません。

私も約10年間仕事をしてきて、6週間もの長期間仕事をしないという期間が無かったので、産休に入ってから何をしたらいいんだろう!何をしておくべきなんだろう!と悩みました。

毎日子育てや家事に追われている今思うととても贅沢な悩みです!

結論から言うと、自分の好きな事をするのが一番です。

それでは私がやっておいてよかった事、やっておきたかった事を中心に、オススメの過ごし方をご紹介します。


ところで、Amazonベビーレジストリってご存知ですか?

条件を満たすとベビー&マタニティ商品(最大で920円分)が入った出産準備お試しBoxを受け取ることができるAmazonベビーレジストリは妊婦さんなら要チェックですよ!

産休が暇すぎるあなたに、とっておきの過ごし方

1. おもいっきり寝る!

産休が暇すぎるあなたにオススメの過ごしかた。何しようか悩んだあなたは必見。

暇すぎて毎日寝てるよって方も多いとは思いますが、私がオススメする過ごし方の1つ目は 寝る です。

産休に入ってからはより一層お腹が大きくなって、思うように睡眠が取れないしトイレは近くなって夜中に目が覚めてしまうし、眠たくて仕方が無い日がほとんどでした。

自分の好きな時に好きなだけ眠れる事がどんなに幸せだったか、赤ちゃんが生まれるまでは分かりませんでした。何もしない時間を大切にしていてよかったと思います。

ちなみになのですが、眠くて仕方のない一日の私の過ごし方をご紹介します。

7:00 起床、朝ごはんを食べる→8:00 ソファーで寝転んで朝のワイドショーを見る→観ながら寝落ち→12:30 寝落ちから目覚める、お昼ご飯を食べる→13:30 ソファーで寝転んで昼のワイドショーを見る→16:00 流石に寝すぎたと思って着替えて散歩に行く

みたいな感じです。 思い返してみると、とても贅沢な過ごし方だったなと思います。

2. 映画・ドラマを見る!

産休が暇すぎるあなたにオススメの過ごしかた。何しようか悩んだあなたは必見。

U-NEXTの31日間無料トライアルを利用して映画・ドラマの見放題をしました。雑誌も読み放題で、70誌ほどあり検診の待ち時間が長くなっても困りませんでした。

U-NEXT

◆31日間無料トライアルの特典◆
  •  見放題作品が31日間無料で視聴可能!

一部最新作を含む、すべてのジャンルの見放題作品を無料で視聴可能。

最新作はレンタル配信(個別課金)となります。

  • 追加料金なく、70誌以上の雑誌が読み放題!
  • 600円分のポイントプレゼント!

DVD・ブルーレイよりも先行配信の最新作、放送中ドラマの視聴や

   最新コミック・書籍の購入に使用可能!

赤ちゃんは(一人一人違いはありますが)生後3ヶ月頃までは日中もぐっすり眠ってくれるのである程度自分の時間を確保する事もできます。

ただ私の場合は3ヶ月頃までは慣れない育児に疲れ切って映画を見る元気もありませんでした。

更に、生後4ヶ月を過ぎた頃から日中に寝てくれる時間が減るので好きな時にテレビや映画をじっくりと見る事が難しくなります。

今思うとじっくり集中して映画や海外ドラマを見ていた時間は贅沢なひと時だったなと思います。

3. カラオケに行く

産休が暇すぎるあなたにオススメの過ごしかた。何しようか悩んだあなたは必見。

カラオケ、好きな方は是非今のうちに行っておくべきです!

私は歌うのが大好きなのですが、産休中というか妊娠中全くカラオケに行きませんでした。

赤ちゃんが生まれたら、一人でカラオケに行けるなんてほぼできません。

思いっきり自分の好きな歌を歌いに行けるのは今のうちかもしれません。

赤ちゃんの育児中の今、歌っているのは童謡かEテレの歌のみと言っても良いほどです!笑 まあ、それはそれで幸せなのですが。笑

4. 子連れで行きにくいお店で外食する

産休が暇すぎるあなたにオススメの過ごしかた。何しようか悩んだあなたは必見。

外食、赤ちゃんが生まれて1ヶ月を過ぎてから半年ぐらいまではお座敷か広いソファーの席さえあれば色々と気にせずに外食可能です。

ですが、いざ赤ちゃんを連れて外食しようとすると意外と行けるお店が少ないことに気が付きます。

出産前の身軽な今こそ好きなご飯を好きなお店で食べられるチャンスです。

私はカウンターしかないラーメン屋さんやいい雰囲気のフランス料理屋さん、スイーツビュッフェに行きましたがもっと外食しておくべきだった!と思っています。

5. 学資保険の検討・家計の相談

産休が暇すぎるあなたにオススメの過ごしかた。何しようか悩んだあなたは必見。

不器用でズボラな私が重い腰をあげてやっといて良かった!と心から思うことが学資保険の検討・家計の見直しです。

出産前にFPさんに学資保険を紹介していただき、子供が3ヶ月の時に契約することができました。

学資保険はもちろん生命保険に関してもほとんど無知の状態でしたのでプロの方に保険見直しの相談して本当に良かったと思っています。

ここでポイントなのが、出産前に保険の相談をした事です。赤ちゃんが生まれてしばらくは赤ちゃんのお世話と家事で精一杯で、保険の事を考えている余裕なんてありませんでした。

私が相談したのはほけんのトータルプロフェッショナルという所です。

ほけんのトータルプロフェッショナルは無料でおうちや近くのカフェまで出張してくれるので、中々出かけられない産休中の妊婦さんにも優しいですね。

6. お宮参りの準備

産休が暇すぎるあなたにオススメの過ごしかた。何しようか悩んだあなたは必見。

これは正直私自身できていなかったのですが、6個目はお宮参りの準備です。

赤ちゃんの服は皆さん準備されると思います。意外と忘れてしまうのが自分(お母さん自身)の服!産後1ヶ月の時、私のお腹は妊娠前の状態に戻っていませんでした。

妊娠前の服が着れると考えていた私はお宮参りの直前になって慌てて服を探しました。

妊娠前に着ていた服を着る予定にされている方は体型が戻らない事があると考えて2番手の服を考えておかれることをお勧めします。

7. 出産後の生活を考える

実際に出産・育児をしてみて、産後のお母さんがどれだけしんどいか分かりました。

私は出産後約1ヶ月の間母に来てもらって家事をしてもらったのですが、それでも出産のダメージで体はボロボロ、赤ちゃんのお世話でヘトヘトで疲れ切ってしまって食欲が湧きませんでした。

健康で過ごすために食べないとと思って作ってもらえていたので食べていましたが、一人だったらどんな生活になっていたか想像するとゾッとします。

産後里帰りができない、手伝いに来てもらえる人もいない方も多くいらっしゃると思います。食事の準備は産後の体に負荷がかかります。

ヨシケイ オイシックスのミールキット などのサービスをうまく活用して体に負担をかけない家事の方法を事前にリサーチしておきましょう! お試しキャンペーンがありますので産前にお試ししておくと安心ですね。

私がオイシックスのミールキットをお試しした際の感想をまとめたので、こちらの記事もどうぞ。

8. 記念日フォトのテーマを決める

産休が暇すぎるあなたにオススメの過ごしかた。何しようか悩んだあなたは必見。

赤ちゃんが生まれると節目ごと(1ヶ月、お食い初め、2ヶ月、、ハーフバースデー)に記念フォトを撮ろうと考えている方もいると思います。

赤ちゃんが生まれてからの生活はバタバタと忙しく、気がついたらあっという間に1ヶ月経っていた!という状態です。ハーフバースデー頃までの記念撮影のプラン(どこで撮るか、自宅で撮影する場合はどんなアイテムを使うか)は考えておいた方がいいかもしれませんね。

私は毎月の誕生日記念フォトは自宅で、ハーフバースデーは写真館で撮影してもらうことに決めていました。事前に決めていたことで迷うことなく記念日フォトの撮影ができました!

9. 出産レポートを読む

出産のイメージはもうできていますか?人の数だけ出産のエピソードがあります。私は心の準備をするために毎日のように新しい出産レポートがないかInstagramやブログを検索して読んでいました。

よろしければ私の出産レポートも参考にしていただければと思います。

10. 家の掃除・片付けをする

今まで手をつけられなかった洋服の整理整頓や、家中の掃除をすることも、赤ちゃんが産まれるまでの間にしておきたいことですね。

赤ちゃんが産まれると、物が増えます。今のうちに赤ちゃんの物を収納する場所を確保しておくことをオススメします。

おしゃれなラベルを作りながら整理整頓するとスッキリまとまるし、やる気も出そうですよね。

こちらにスマホで作るラベルシールの機械をまとめました↓

産休中、暇すぎるあなたに”とっておきの過ごし方”まとめ

子どもが生まれたら、あわただしいの日々の始まりです。

ぜひ充実した産休をお過ごしください。

この記事が、これから出産を迎える方々の役に立つことができましたら幸いです。

↓3ヶ月までに役に立った育児グッズをまとめました↓

私の妊娠中の体重変化をぶっちゃけてます!↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました